2023年、
タイではブッダが入滅、亡くなった年から数える仏暦が使われているので、2565年です。
新年あけましておめでとうございます。
年末年始いかがお過ごししでしたか?
わたしは年越し賑やかになるだろう街を離れ、週末再びメディテーションセンターへ戻りました。

写真は休憩時間に眺めていたブッダ。
メディテーションセンターでひたすら瞑想をして静かに過ごそうと思っていましたが、
タイでは年末年始にお寺に行く人が多く、お寺も年越しイベントをしていて。
ワットウモーンでは仏塔の隣の広場で、
20:00 映画上映
22:00 お坊さんのお話
23:00 お経を唱えて年越し
というスケジュールでした。

映画はブッダや仏教にまつわるもの、と一緒に瞑想に参加していたタイ人の方が教えてくれていたので、せっかくだから観てみようと。
「After yang」
見た目ではそうと分からない人型ロボット(というのかな?ドラえもんの人間版のような)の記憶と、家族の関係を巡るSF。
オープニングのびっくりする賑やかなシーンで席を立とうかと迷いましたが、以後は終始穏やかなトーンで、美が散りばめられていて、個人的にはずっと耳に残っていたリリィシュシュのすべての曲が記憶のキーに使われていたのがツボで。
ブッダのお話ではありませんでしたが、記憶とは、人間とは、人との関係とはと考えたり、中国茶と接ぎ木についてもっと知りたいなど、、最後まで観てよかったと思える映画でした。
メインイベントのお坊さんのお話と年越しのお祈りは諦め、眠りにつくことに。
深夜0時、花火の音で目が覚め年明けを知りました。
そして5時起床、身支度をして瞑想の1日です。
無事に新年を迎えられたことに感謝して。
世の中にはそうではない人もたくさんいるんだろうことを思うと、今年は人の役に立つことを目標に。
ぼーっとしていたらあっという間に時間が過ぎてしまうので、今の時間を意識的に過ごすように。
まずはタイマッサージを受けに来ていただいた方の身体を楽にするお手伝いができればと、修行に励みます。
年始は1月2日から道場に通う日々が始まりました。
今年1年、皆さまが心穏やかに健康に過ごせますように、お祈りいたします。